Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-800
>
【 AT-800 】 オルガンはボタンが多いため操作が難しそうですが、そのようなことはないですか?
戻る
No : 73754
公開日時 : 2009/05/20 17:35
印刷
【 AT-800 】 オルガンはボタンが多いため操作が難しそうですが、そのようなことはないですか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-800
回答
ボタンは多いですが、演奏中に操作するのはレジストレーション・ボタンだけで、とても簡単です。
ボタンの多くは、演奏前に準備する音作りのためのものです。多彩な音色をより簡単に、早く直感的に作ることができます。に押さえる弾き方があります。二段鍵盤ならではの奏法です。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 AT-800 】 オーケストラのような演奏・音作りをするためには、どのようなことを意識して操作・演奏すればよいですか?
【 AT-800 】 なぜ他の2段鍵盤のオルガンよりも下鍵盤の音域が広く設計されているのですか?
【 AT-800 】 コンサートで、演奏中に人の声のような音が聞こえましたが、ミュージック・アトリエで演奏しているのですか?
【 AT-800 】 オルガンはペダルがあるため演奏が難しそうですが、そのようなことはないですか?
【 AT-80R 】 アフター・タッチとはどのような機能ですか ?
TOPへ