Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-15
>
【 AT-15 】 「Rhythm」、「Upper Organ」 など、パートごとに音量バランスを調節することはできますか?
戻る
No : 73554
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 AT-15 】 「Rhythm」、「Upper Organ」 など、パートごとに音量バランスを調節することはできますか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-15
回答
できます。AT-15 のパネル上の「Pedal」、「Lower」、「Upper」、「Solo」、「Accomp」のそれぞれについて別々に音量のレベルを設定し、調節することができます。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 AT-15 】 オルガンなのに、なぜダンパー・ペダルがついているのですか。
【 AT-15 】 一つのレジストレーションに記憶される設定には、どのようなものがありますか?
【 AT-15 】 足鍵盤に足が届かない子供用に、補助ペダルは別売りで用意されているのでしょうか?
【 AT-15 】 録音した演奏データが消えてしまったのですが、どうすればよいでしょうか。
【 AT-20S 】 Singer Song Writer 5.0/6.0 で作成した MIDI データを、SMF 形式で保存し、これを AT-20S で 読み込み、SMF で保存しようとすると [SAVE] ボタン自体を押すこともできません。
TOPへ