Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-15
>
【 AT-15 】 自動伴奏のベース音が鳴りません。
戻る
No : 73542
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 AT-15 】 自動伴奏のベース音が鳴りません。
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-15
回答
ペダル・ベース・パートでボイスを選んでいる場合は、自動伴奏のベースは鳴りません。
自動伴奏のベースを鳴らすには、ペダル・ベースの音色選択ボタンのランプを消して、ボイスが何も選択されていない状態にしてください。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 AT-15 】 市販の SMFミュージックデータを本体に読み込んでテンポを変更し、フロッピー・ディスクにデータを保存しましたが、再度読み込んで再生すると変更前のテンポに戻ってしまいます。変更したテンポでディスクに保存することはできますか。
【 AT-15 】 ヒューマン・ボイスで [Jazz Scat] を選んでいるとき、鍵盤を弾く強さを変えても音が変わらない。
【 AT-15 】 市販の SMFデータ再生にあわせて弾きたいと思います。右手、左手、足の各パートをそれぞれミュートして練習することはできますか?
【 AT-15 】 フロッピー・ディスクには、どのようなデータが保存できますか ?
【 AT-10S 】 内蔵のデモ曲が演奏(再生)できません。
TOPへ