【 GT-100 】 GT-10 のパッチと互換性はありますか?
互換性はありません。 GT-100 では COSM AMP が大きく進化しており、ACCEL エフェクトなどの GT-100 にしかないエフェクトやパラメーターが追加されているため、互換性... 詳細表示
【 GT-10 】 GT-10 と GT-8 との主な違いはなんですか?
GT-8 と比較した GT-10 の特長は以下の通りです。 最新 COSM 技術による、サウンド・クオリティの向上 EZ TONE 機能による、すばやく直感的な音づくり パラレル・チェインによ... 詳細表示
【 GT-001 】 気に入ったパッチを素早く呼び出すにはどうすればいいですか。
[ A ] ~ [ D ] の4つのボタンにお気に入りのパッチを割り当てると、素早く呼び出せます。 登録したいパッチを選んだ後、[ A ] ~ [ D ] ボタンのいずれかを数秒間押し続け... 詳細表示
【 GT-001 】 USB 端子を使って、どのようなことができますか。
GT-001 とパソコンを USB で接続すると、以下のことができます。 USB オーディオ機能で DAW にギターの録音をする(エフェクトあり、なし同時入力が可能) G... 詳細表示
パッチのイニシャライズをすることで、エフェクトがほぼかかっていない状態にすることができます。 イニシャライズ後に、各エフェクトを加えて音作りを行ってください。 【パッチのイニシャライズ方... 詳細表示
【 GR-55 】 エフェクトをオフにして保存したユーザー・パッチを再度選択すると、エフェクトがオンになってしまいます。
GR-55 のパッチにある PEDAL/GK CTL の設定で、特定のエフェクトのスイッチをオンにする設定がされていると、エフェクトをオフにして保存しても、PEDAL/GK CTL の設定が優先... 詳細表示
【 GR-55 】 ノーマル・ピックアップの音だけを鳴らすことはできますか?
可能です。 EDIT 画面の TONE タブにて「NOMAL PICKUP」のみをオンにしてください。 ※GK ピックアップの切り替えスイッチは必ず「MIX」で使用します。 GK-3 ... 詳細表示
【 GR-55 】 エフェクト部分は GT-10 相当ですか?
アンプモデリング、エフェクトは GT-10 同等のクオリティーです。 詳細表示
【 GR-55 】 GK-3 の GK セレクト・スイッチで GR-55 のノーマルギター音とシンセ音を切り替えて使用することはできますか。
GR-55は4つのトーンを自由に組み合わせた音を作る仕様のため、GK-3のセレクト・スイッチを「GUITAR」(GK-3Bの場合は「BASS」)にして、自動的にノーマルピックアップ音に切り替わる... 詳細表示
【 GR-55 】 モデリング部分は VG-99 相当ですか?
MODELING トーンは、基本的に VG-99 / VB-99 のモデリング部分1チャンネル相当です。 VARI GUITAR、AC BASS、及びいくつかの SYNTH タイプは、省かれて... 詳細表示