GK-3B は、6 弦ベース対応なので、5 弦ベースに取り付ける際は、5 弦ベースの 1 弦側、または 5 弦側に、使用しない部分が飛び出る状態で取り付けます。 取り付け方法 A 通常は、図の... 詳細表示
【 GR-20 】 GK-2B デバイディド・ピックアップは使えますか?
GR-20 のシステム・プログラム(Ver.2.00)にアップデートを行なうことで、ベース・ギターの音域にも対応可能になり、GK-2B を取り付けたベース・ギターを接続してご使用いただけます。(... 詳細表示
【 GR-20 】 パッチ・リンク・ファンクションとはどのようなものですか?
BOSS のマルチ・エフェクター、あるいは他社のマルチ・エフェクターのパッチ(音色)とGR-20 のパッチ(音色)をリンクさせます。この設定をしておくことで、マルチ・エフェクトの操作で GR-2... 詳細表示
可能です。GK-3 ピックアップには、本体形状(カーブ)を調節するためのネジがあり、 各ギターに対応します。 このネジを調節し、取り付けるギターの指板の形状にそろえることで、各弦とピックアップ... 詳細表示
【 GR-09 】 GKピックアップ専用のケーブルを購入することはできますか。
ローランド製品を取扱っている販売店でご購入いただけます。 型番と長さは、次の 3 種類です。 GKC-3 (3m) GKC-5 (5m) GKC-10 (10m) 詳細表示
【 GP-100 】 パッチを切り替えるとき、一瞬無音状態になることがあります。
パッチ切り替え時のデジタル信号処理(DSP)時間をできるだけ短くするために、0.3~0.5秒程度ミュートしています。 このときに生じる無音が気になる場合は、パッチを切り替えるタイミングを少し早... 詳細表示
【 GP-10 】 DAWソフトウェアのMIDIインターフェースとして使えますか。
いいえ、MIDIインターフェースとしては使うことはできません。 詳細表示
【 GK-3B 】 GK-3B を取り付けたベースを演奏し、MIDIシーケンサーに GI-20 を使ってリアルタイム録音するとタイミングが遅れて入力されてしまいます。
GK-3B をベースに取り付け、GI-20 で ピッチ → MIDI変換して MIDIシーケンサーにノート情報を録音する際、 演奏タイミングでの発音の遅れが気になる場合は、以下の方法で遅れを軽減... 詳細表示
【 GK-3 】 GK-3 と GK-2A の違いは何ですか?
GK-3 は GK-2A と比べて以下の点が改良されています。 ピックアップのヨークの幅が広くなって、より確実に弦振動を捕らえることができるようになり、演奏時の追従性が向上。 ピックアップ部分... 詳細表示
可能です。GK-3ピックアップには、本体形状(カーブ)を調節するためのネジがあり、 各ギターに対応します。 このネジを調節し、取り付けるギターの指板の形状にそろえることで、各弦とピックアップの... 詳細表示
806件中 71 - 80 件を表示