Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
C
>
Cakewalk
>
SONAR 2
>
【 SONAR 2 】 スリップ(非破壊)編集とは何ですか?また、どのようなメリットがあるのでしょうか?
戻る
No : 81228
公開日時 : 2014/01/10 17:04
印刷
【 SONAR 2 】 スリップ(非破壊)編集とは何ですか?また、どのようなメリットがあるのでしょうか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
S
>
SONAR
>
SONAR 2
カテゴリー/型番
>
C
>
Cakewalk
>
SONAR 2
カテゴリー/型番
>
C
>
CW
>
CW-SN2
回答
スリップ(非破壊)編集とは、クリップに含まれるデータ(MIDIイベントやオーディオ・データ)そのものを削除するのではなく、クリップ中の演奏する範囲を指定する機能です。
MIDI、オーディオとも、スリップ編集によって演奏させないようにしたデータは、『元に戻す(アンドゥ)』機能を使わずに、いつでも元に戻すことができますので、保存終了した後でも演奏を復活させる事ができます。
【Cakewalk ソフトウェア ユーザー・サポート終了のお知らせ】
Cakewalk ソフトウェアのユーザー・サポートは、ティアック株式会社に移管いたしました。詳しくは、「
Cakewalk ソフトウェア ユーザーサポート窓口移管のお知らせ
」をご覧ください。
解決できましたか?
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。
お問い合わせには返信できません。
関連するQ&A
【 SONAR 2 】 オーディオエフェクトの 「リアルタイム・エフェクト」 「ノンリアルタイム・エフェクト」 とは何ですか。
【 SONAR 2 】 MIDIデータの編集機能にはどのようなものがありますか?
【 SONAR 2 】 SMF を開くと、パッチ・チェンジのイベントが 「種類:パッチ」 と一行で表示されてしまいます。バンク・セレクト MSB、LSB、プログラムチェンジの 3行で表示する方法はありませんか?
【 SONAR 2 】 ループ以外のオーディオ編集機能はありますか?
【 SONAR 2 】 自動保存の設定をしたのですが、どこにどんな形式で保存されているのかがわかりません。
TOPへ