Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
R
>
RP301
>
【 RP301 】 弾き語りや歌の伴奏などでメロディーの調を変えたとき、楽譜を読み替えずにそのまま演奏することはできますか?
戻る
No : 80561
公開日時 : 2014/05/29 17:59
印刷
【 RP301 】 弾き語りや歌の伴奏などでメロディーの調を変えたとき、楽譜を読み替えずにそのまま演奏することはできますか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
R
>
RP301
回答
「鍵盤の調を変える(トランスポーズ)」機能を使うことで可能です。
自分が弾く鍵盤の位置を変えずに移調して演奏することができます。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 RP301 】 シャープ(#)やフラット(♭)がたくさんついた難しい調の曲を弾きやすい調に変えて再生できますか?
【 RP401R 】 HP シリーズとの違いについて
【 RP401R 】 PHA-4 スタンダード鍵盤とはどのような鍵盤ですか?
【 R-MIX 】 MIDI に対応していますか?
【 RP401R 】 鍵盤に蓋がついていますか。
TOPへ