Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
H
>
HP107
>
【 HP107 】 ディスプレイの表示がいつのまにか消えることがあるのですが、故障でしょうか?
戻る
No : 77532
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 HP107 】 ディスプレイの表示がいつのまにか消えることがあるのですが、故障でしょうか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
H
>
HP107
回答
故障ではありません。
ピアノの演奏のじゃまにならないよう、しばらく使用しないときはディスプレイに余計な表示をしないような仕様になっています。
ご参考 :
ディスプレイ表示が消えている状態のとき、パネル上の [音色] ボタンや [曲 / テンポ] ボタンを押すと、
押さえたボタンに対応する表示が出ます。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 HP107 】 どのような設定を記憶することができますか?
【 HP107 】 電源を切ると、本体に録音した曲が消えてしまいますが、残しておくことはできますか?
【 HP107 】 ワンタッチ・レイヤー機能を使ってピアノ音に別の音を重ねると、演奏したときの聴こえ方が変わってしまい、その結果、演奏できるピアノ曲が限定されてしまうということはありませんか?
【 HP-2 】 電源を入れたとき、ディスプレイに数字が表示されます。 ( "108" など) これは何を意味しているのですか?
【 HP107 】 いったん収録した演奏を、MIDIシーケンサーやコンピューターを接続して外部録音しようとしたのですがうまくいきません。 (HP-107 に取り込んだ演奏情報を、外部機器に送信できません)
TOPへ