【 RC-505mkII 】フレーズの保存には、何秒以上の長さが必要ですか。
1 つのフレーズの長さは、0.1 秒以上にしてください。 詳細表示
【 RC-505mkII 】パソコンのUSB3.0 ポートに接続することはできますか。
はい。ただし、RC-505mkII はUSB2.0 規格の製品であるため、USB3.0 ポートに接続しても転送速度はUSB2.0 相当です。 詳細表示
【 RC-505mkII 】入力音を検知して自動的に録音を開始する方法を教えてください。
RC-505mkII の「AUTO REC」(オート録音)は、マイクからの音声入力や楽器の演奏と同時に録音を開始します。 以下の手順で操作してください。 1. [LOOP]ボタン... 詳細表示
【 RC-505mkII 】トラックにフレーズが入っているかどうか確認する方法を教えてください。
RC-505mkII のトラックの状態は、以下のように確認することができます。 [TRACK]ボタン 点灯:フレーズ 有り 消灯:フレーズ 無し TRACK STATUS ... 詳細表示
【 RC-505mkII 】入力音を検知して自動的に録音を開始する方法を教えてください。
RC-505mkII の「AUTO REC」(オート録音)は、マイクからの音声入力や楽器の演奏と同時に録音を開始します。 以下の手順で操作してください。 1. [LOOP]ボタンを押... 詳細表示
【 RC-505mkII 】外部MIDI 機器とテンポを同期する方法を教えてください。
RC-505mkII は、MIDI クロックで外部MIDI 機器やDAW とテンポを同期することができます。 ホスト、リモートともに対応しています。 再生、停止も同期します。 以下の手... 詳細表示
【 RC-505mkII 】入力端子ごとに出力先を指定する方法を教えてください。
RC-505mkII は、入力端子ごとに出力する端子(MAIN OUTPUT、SUB OUTPUT 1、SUB OUTPUT 2)を指定することができます。 入力する楽器によって出力機器を... 詳細表示
【 RC-505mkII 】工場出荷時の状態に戻す方法を教えてください。
FACTORY RESET(ファクトリー・リセット)を実行すると、RC-505mkII を工場出荷時の状態に戻すことができます。 「ファクトリー・リセット」を実行すると、お客様が設定した設... 詳細表示
【 RC-505mkII 】特定の入力音のみを録音する方法を教えてください。
RC-505mkII は、各入力端子からの音とリズムの音を入力する(ON)かしないか(OFF)をトラックごとに設定すること ができます。 以下の手順で操作してください。 1. [LOOP]... 詳細表示
【 RC-505mkII 】トラックの録音時間を指定して録音できますか。
RC-505mkII は、各トラックの録音時間を指定することはできません。録音したい時間に合わせて、BPM、拍子、小節数を設定してください。 例:8 秒のトラックを作る場合 ... 詳細表示
32件中 11 - 20 件を表示