Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
P
>
PR-1000HD
>
【 PR-1000HD 】 フレーム内圧縮 MPEG2 とはどういうものなのですか?
戻る
No : 79935
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 PR-1000HD 】 フレーム内圧縮 MPEG2 とはどういうものなのですか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
P
>
PR-1000HD
回答
フレーム内圧縮 MPEG2 とは、フレーム間の圧縮は行わず、フレーム内圧縮のみを行っている MPEG2 です。
フレーム内圧縮 MPEG2 はフレーム単位での再生性に優れるため、HDV などのフレーム間圧縮の素材に比べて再生コントロールが正確に行えます。
解決できましたか?
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。
お問い合わせには返信できません。
関連するQ&A
【 PR-1000HD 】 フレーム内圧縮 MPEG2 への変換にかかる時間はどれぐらいですか?
【 PR-1000HD 】 パソコンの映像編集ソフトから PR-1000HD へ i-Link 経由で取り込んだ 映像をフレーム内圧縮 MPEG2 へ変換した場合、音声と映像がずれたり、 音が出ない、素材として登録されないという症状が発生します。
【 PR-1000HD 】 PR-1000HD のバージョンによる違いを教えてください。
【 PR-1000HD 】 ビデオ・フィールド・レコーダー F-1 の映像素材を PR-1000HD へ取り込むことはできますか?
【 PR-1000HD 】 PR-1000HD へ取り込みできる映像素材の長さはどれくらいですか?
TOPへ