【 XV-2020 】 パンポットを片方一杯に振っても、反対側のチャンネルから音が出ています。どうしてですか?
原因として、次の2点が考えられます。 1. パフォーマンス・パッチ・トーンいずれかのパンポットが反対側に振られている XVは、パフォーマンス(パート)・パッチ・トーンの3つそれぞれにパンポットの... 詳細表示
【 XV-2020 】 同じパッチなのに、パッチモードで聞くときと、パフォーマンスモードで聞くときとでは音が違います。なぜですか?
パフォーマンス・モードでは、パッチに対して、さらにパフォーマンスの各パートのパラメーター、パンやオクターブの設定、フィルターのカットオフなどで音色の調整ができます。そのため、パッチ・モードで聴い... 詳細表示
本体ディスプレイ上、パート・ボリュームの表示値は、本体で設定したレベルを表示します。この値は、外部よりコントロール・チェンジ (CC 07) を受信した際も変わりません。 一方、実際の出音の音... 詳細表示
本体ディスプレイ上、パート・ボリュームの表示値は、本体で設定したレベルを表示します。この値は、外部よりコントロール・チェンジ (CC 07) を受信した際も変わりません。 一方、実際の出音の音... 詳細表示
本体ディスプレイ上、パート・ボリュームの表示値は、本体で設定したレベルを表示します。この値は、外部よりコントロール・チェンジ (CC 07) を受信した際も変わりません。 一方、実際の出音の音... 詳細表示
【 XP-50 】 MIDIシーケンサーでのデータ再生時に演奏がもたついたり、途切れることがあります。
演奏がもたついたり途切れたりする現象は演奏するシーケンサーや音源モジュールに大きな負荷がかかっている状況で起こりやすくなります。 主な原因と回避策としては以下のものが考えられます。 同時発音数が... 詳細表示
Roland/BOSS製品のmacOS対応状況を教えてください。
各製品のOSサポート状況は、以下のリンクからご確認ください。 ■macOS Ventura (macOS 13, Intel Processor) Roland 製品 BO... 詳細表示
【 XS-84H 】 PC の HDMI 出力を入力すると文字の輪郭がぶれてしまいます。
高解像度の HDMI 信号を入力したり、PC の Type-C 出力を HDMI に変換して入力すると、文字の輪郭がぶれてしまう場合があります。 文字のぶれは「VIDEO INPUT」メニ... 詳細表示
【 XS-83H 】 PC の HDMI 出力を入力すると文字の輪郭がぶれてしまいます。
高解像度の HDMI 信号を入力したり、PC の Type-C 出力を HDMI に変換して入力すると、文字の輪郭がぶれてしまう場合があります。 文字のぶれは「VIDEO INPUT」メニ... 詳細表示
【 XS-82H 】 PC の HDMI 出力を入力すると文字の輪郭がぶれてしまいます。
高解像度の HDMI 信号を入力したり、PC の Type-C 出力を HDMI に変換して入力すると、文字の輪郭がぶれてしまう場合があります。 文字のぶれは「VIDEO INPUT」メニ... 詳細表示
253件中 231 - 240 件を表示