アルカリ電池またはニッケル水素電池(単4形×1、約60時間)が使えます。 ※ 電池の寿命は、使用状態によって異なります。 詳細表示
【WM-1】(iOS、macOS) 本体を初期化(Factory Reset)したあと、WM-1が認識されなくなりました。
以下の手順でデバイスの登録を解除してから、ペアリングし直してください。 【 iOS 】 iOSの「設定」でBluetooth設定画面を開きます。 デバイスのリストに表示されてい... 詳細表示
【WM-1/WM-1D】MIDIで同期(Sync)するとき、1小節目のテンポが安定しないことがあります。
再生開始と同時にMIDIクロックを送信するDAWソフトウェアをお使いの場合、スレーブ側の機器が同期に追いつけず、テンポが不安定になることがあります。 曲の頭に同期用の空の小節を挿入... 詳細表示
【WM-1/WM-1D】どのようなモバイル機器に対応していますか。
iPhone、iPadに対応しています。 ※ Androidには対応していません。 詳細表示
【WM-1/WM-1D】iPhone/iPadをFASTモードで接続することはできますか。
いいえ。 iPhone/iPadを、FASTモードで直接接続することはできません。FASTモードでiPhone/iPadを接続する場合は、WM-1Dをお使いください。 ※ iPhone/iP... 詳細表示
【WM-1D】iPhoneやiPadとWM-1Dを有線接続したときは、どこで「WM-1D」を選べばいいですか。
アプリのMIDIデバイス設定画面で「WM-1D」を選んでください。 ※ Bluetooth MIDIには表示されません。 詳細表示
【WM-1/WM-1D】[MODE]スイッチ(MODEインジケーター)が不規則に点滅します。
[MODE]スイッチ(MODEインジケーター)は、MIDIメッセージを受信すると点滅します。 点滅が気になる場合は、送信機器側からMIDIが出力されないようにしてください。 詳細表示
【WM-1/WM-1D】複数系統のペアリング済みWM-1/WM-1Dを、同じ場所(ステージ、スタジオなど)で同時に使うことはできますか。
はい、使えます。 詳細表示
【WM-1/WM-1D】FASTモードでペアリングできません。
以下の点をご確認ください。 iPhone/iPadは、FASTモードでペアリングできません。STANDARDモードでお使いください。 MacをFASTモードで接続するときは、WM-1... 詳細表示
【 アプリ 】 Bluetooth接続できません。(Android)
Androidデバイスでは、「位置情報」へのアクセスが許可されていないと、Bluetooth接続が利用できません。 Androidデバイスの設定画面より、使用するアプリの位置情報機能を... 詳細表示
224件中 71 - 80 件を表示