はい。
リア・パネルのFC1/L端子またはFC2/C端子にエクスプレッション・ペダル(
EV-5)を接続すると、足元で音量を調節することができます。
※ OUTPUT端子から出力される音量を調節する場合は、フット・ボリュームを使うこともできます。
エクスプレッション・ペダルで音量を調節する場合は、以下の手順でペダルFC1またはFC2に割り当てる機能を設定してください。
※ エクスプレッション・ペダルは、必ず指定のものをお使いください。他社製品を接続すると、本体の故障の原因になる場合があります。
- FC1/L端子またはFC2/C端子に、エクスプレッション・ペダルを接続します。
- [MENU]ボタンを押します。
- カーソル[∧][∨]ボタンで「SYSTEM」を選び、[ENTER]ボタンを押します。
- カーソル[∧][∨]ボタンで「ASSIGN」を選び、[ENTER]ボタンを押します。
- カーソル[<][>]ボタンで、PEDAL画面を表示します。
- カーソル[∧][∨]ボタンで、エクスプレッション・ペダルを接続したPEDAL端子(FC1 または FC2)を選びます。
- [DEC][INC]ボタンで「CC11」を選びます。
- 設定を保存するときは、[WRITE]ボタンを押します。
→ システム設定の保存方法について、詳しくはRD-88 取扱説明書「システム設定を保存する(システム・ライト)」をご覧ください。
※ シーンごとに設定する場合は、シーン・エディットのASSIGNで同じように設定し、シーンを保存します。