Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
G
>
GO:PIANO88
>
【 GO:PIANO(GO-88P)】 別売のペダル(Roland DP シリーズ)を SUSTAIN 端子に接続したら、ペダルを踏んでいないのに音が伸びてしまいます。
戻る
No : 89502
公開日時 : 2019/06/27 13:28
更新日時 : 2019/07/05 09:58
印刷
【 GO:PIANO(GO-88P)】 別売のペダル(Roland DP シリーズ)を SUSTAIN 端子に接続したら、ペダルを踏んでいないのに音が伸びてしまいます。
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
G
>
GO:PIANO88
回答
GO:PIANO88 は、電源投入時にペダルの極性を自動判別します。ペダルを接続したまま GO:PIANO88 の電源を入れ直してください。
なお、GO:PIANO88 はハーフ・ダンパー非対応です。
DP-10
を使用する場合は、機能切り替えスイッチを「Switch」側にしてから接続してください。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 GO:PIANO (GO-88P)】 別売のペダルを使用できますか。
【 GO:PIANO88 (GO-88P) 】 どのような電源に対応していますか。
【 GO:PIANO (GO-88P)】 ハーフ・ダンパーに対応していますか。
【 GO:PIANO88 (GO-88P) 】 電池で何時間くらい使えますか。
【 WAZA-TAE 】 使用できるフットスイッチやエクスプレッション・ペダルを教えてください。
TOPへ