ゴスペル系の曲には、
ボーカル・デザイナーは 「 GOSPEL 」、アンサンブルは 「 HUMMING 」 を選ぶと良いでしょう。
「 GOSPEL 」 は、音の立ち上がりに、しゃくり上げるような特有の歌いまわしが入ったコーラスで、
音の立
ち上がりが緩やかな 「 HUMMING 」 との相性が良いです。
次の手順で設定を行なってください。
- エクスプレッション・ペダル (BOSS EV-5) を VP-550 に接続します。
(エクスプレッション・ペダルを使い、足で 「 HUMMING 」 の音量をコントロールします。)
- 「 GOSPEL 」 と 「 HUMMING 」 を選びます。

- エクスプレッション・ペダルで、「 HUMMING 」 の音量を小さくします。

「 HUMMING 」は、エクスプレッション・ペダルを踏み込むにしたがって、「 mmh (ムー)」→「 Ooh (ウー)」→「 Aah (アー)」 と変化しますが、ペダルを踏み込まない状態の「 mmh 」のサウンドと 「 GOSPEL 」 との相性が抜群です。基本的に、ペダルを踏み込まずに 「 mmh 」 を使い、盛り上がる部分だけペダルを踏むようにすると良いでしょう。
- アンビエンスは、「 HALL 1 」 を適度にかけます。

残響音を浅めにかけたいときは「STUDIO」を選ぶのも良いでしょう。
- 演奏します。
マイクの声で、音量をコントロールします。
ファンキーなリズムのバック・コーラスは、鍵盤はコードを押さえたままで、
マイクの声でリズムを取るとそれらしくなります。
ピッチ・ベンド・レバーも積極的に使いましょう。
ご参考:
ベース&パーカッションでベース音を選んで、左手でベースライン、右手でメロディーとコードを演奏すれば、VP-550 とあなたの歌声だけで、アカペラ (無伴奏の合唱) グループを再現できます。