Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
U
>
UA-S10
>
【 Super UA 】 PCMデータとDSDデータの違いは?
戻る
No : 81783
公開日時 : 2015/04/17 11:46
印刷
【 Super UA 】 PCMデータとDSDデータの違いは?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
S
>
Super UA
カテゴリー/型番
>
U
>
UA-S10
回答
アナログ信号をデジタルデータに置き換える方式(符号化方式)がそれぞれ異なります。
PCM
波形の振幅を数値化して記録します。
振幅は16bit, 24bitなどの精度で表現されます。
従来より、音楽 CD などで広く採用されています。
DSD
波形の密度パターンを記録します。
パターンは1bitで表現されます。
Super Audio CD と同様の方式です。
解決できましたか?
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。
お問い合わせには返信できません。
関連するQ&A
【 Super UA 】 どこで UA-S10 の設定ができますか?
【 Super UA 】 サンプリング周波数が44.1kHzのPCMデータでも、UA-S10で再生するメリットはありますか?
【 Super UA 】 ボリューム・ダイヤルを押すと何が起きますか? また、INPUT をミュートすることはできますか?
【 Super UA 】 アップ・コンバート(オーバー・サンプリング)処理とはどういった事をするのですか?そのメリットは?
【 Super UA 】 本体上で、マイク入力をステレオリンクに設定できますか? また、解除はできますか?
TOPへ