Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
S
>
SRA-600E
>
【 SRA-600E 】 保護回路はありますか?
戻る
No : 81691
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 SRA-600E 】 保護回路はありますか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
S
>
SRA-600E
回答
下記の保護回路を搭載しています。
アンプの異常発熱時(90℃以上)に出力をカットする、温度保護回路。
出力にDC(直流)が発生した時にスピーカーを保護する、DC検出回路。
電源オンして数秒間は出力をカットする、ミューティング回路。
出力ショート時や4オーム以下のスピーカーを接続した時に出力を制限する、PC制限回路。
不意な過大入力による音割れやスピーカー破損を防ぐ、リミッター回路。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 SRA-600E 】 複数のSRA-600Eをラックに並べてマウントしても使えますか?
【 SRA-600E 】 ステレオ接続時に音の定位がおかしく、低音が極端に小さいのですが。
【 SRA-600E 】 音が出ないのですが。
【 SRA-600E 】 ゴム足を付けた場合、ラックマウントできますか?
【 SR-JV80-12 】 SR-JV80-12 を使用していて、取扱説明書に記載されている BPM変換テーブルの内容を Patch(例えば "018 76:Trip Bump") に設定しても BPM が変化しません。
TOPへ