
FILTER ENV (フィルター・エンベロープ)部では、音の明るさの時間的な変化
を作ります。
例えばピアノ音色の場合、音の鳴り始めは明るい音で、音が消えていくにしたがって徐々に丸い(暗い)音
になっています。フィルター・エンベロープ部で、このような音の変化を作ります。
- A ( アタック・タイム ) つまみ
キー(鍵)を押さえてから、カットオフ周波数が最も高く ( または低く ) なるまでの時間を決めます。
上へ動かすほど時間が長く、下へ動かすほど短くなります。
- D ( ディケイ・タイム ) つまみ
カットオフ周波数が最も高く ( または低く ) なってから、サスティン・レベルに下がるまでの時間を決めます。
上へ動かすほど時間が長く、下へ動かすほど短くなります。
- S ( サスティン・レベル ) つまみ
アタック・タイムとディケイ・タイムが過ぎてから、キーを離すまでの間のカットオフ周波数を決めます。
上へ動かすほどカットオフ周波数が高く ( DEPTH が - の場合は低く ) なります。
- R ( リリース・タイム ) つまみ
キーを離してから、カットオフ周波数が最小になるまでの時間を決めます。
上へ動かすほど時間が長く、下へ動かすほど短くなります。
- DEPTH ( デプス ) つまみ
カットオフ周波数の、変化する方向と量を決めます。
- 上 ( + 方向 ) へ動かすと、カットオフ周波数は高くなる方向に動きます。
上へ動かすほど、カットオフ周波数の上がる量が大きくなります。
- 下 ( - 方向) へ動かすと、カットオフ周波数は低くなる方向に動きます。
下へ動かすほど、カットオフ周波数の下がる量が小さくなります。