• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • カテゴリー/型番 > S > SE-70 > 【 SE-70 】 FC-50 と EV-5(FV-300L/FV-500L)を接続しましたが、ペダルでボリュームのコントロールができません。
  • No : 81077
  • 公開日時 : 2009/04/01 10:00
  • 印刷

【 SE-70 】 FC-50 と EV-5(FV-300L/FV-500L)を接続しましたが、ペダルでボリュームのコントロールができません。

カテゴリー : 

回答

FC-50 の EXP1端子に EV-5(FV-300L / FV-500L)を接続し、[Master Level]等をペダルでコントロールする場合、FC-50 から SE-70 へは MIDI信号(コントロール・チェンジ#7)が送られます。従ってパッチ毎に以下の様な設定をを行う必要が有ります。

  1. [PARAMETER]ボタンで、「Assign 1 Target」を表示させ、[VALUE]つまみで「Master Level」を選びます。Target は、アルゴリズム・ガイドのパラメーターに *印がついているものであれば選べます。ボリューム(Master Level)以外にも、ピッチシフターのピッチの変化量、ディストーションやオーバードライブの歪み具合(Drive)を連続的にコントロールできます。

  2. さらに[PARAMETER]ボタンで、各パラメーターを設定します。各設定値はマスター・ボリュームをコントロールする場合の例です。

      【Assign 1 Min】=0

      Targetになるパラメーターの最小値を設定します。即ちペダルを上げた時の状態です。Master Level の場合には、0 にするとペダルを上げた時に全く音がでなくなります。

      【Assign 1 Max】=100

      Target になるパラメーターの最大値を設定します。即ちペダルを踏み込んだ時の状態です。ピッチシフターの場合には、Min/Max ともに-(マイナス)の数値も設定できます。例えばペダルを踏むとトレモロアームの様に音程が低くなるようにする場合、Min=0、Max=-2400 というように設定します。

      【Assign 1 Source】=MIDI CC# 7

      コントローラーに何を使うかという設定です。即ち FC-50 + EV-5(FV-300L/FV-500L) の場合にはこれを「MIDI CC# 7」にする必要があります。FC-50 の EXP2 にペダルをつないだ場合は「MIDI CC# 16」にします。ここで「Exp Pedal」が選択できますが、これは SE-70 本体に直接 EV-5 を接続した場合の設定ですので、FC-50 に EV-5(FV-300L/FV-500L) を接続している場合、これを選んでも機能しません。FC-50 の CTL1/2 につないだフットスイッチ(FS-5U/5L)を Source にする場合は、CTL1=CC#64、CTL2=CC#80 と設定します。

      【Assign 1 Mode】=Momentary

      通常は「Momentary」で使用します。ON/OFF 動作のターゲットを FS-5U でコントロールする際、踏む度に ON/OFF が切り替わるような動作をさせたい場合には「LATCH」を選んで下さい。

    解決できましたか?

    より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。 お問い合わせには返信できません。