Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
S
>
SD-90
>
【 SD-90 】 音色名を表示する部分に「-----------」と表示されてしまい、音が出なくなってしまいました。
戻る
No : 81027
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 SD-90 】 音色名を表示する部分に「-----------」と表示されてしまい、音が出なくなってしまいました。
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
S
>
SD-90
回答
音色を持っていないバンクを指定した後にプログラムチェンジを送信すると、そのように表示されます。正しいバンクを指定してください。
解決できましたか?
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。
お問い合わせには返信できません。
関連するQ&A
【 SD-90 】 デジタル入出力端子はDTS/5.1サラウンドフォーマットに対応していますか。
【 SD-90 】 Nativeモードで Enhanced音色や Special音色を選択すると、音の鳴り方が違う場合があります。
【 SD-90 】 MFX で Delay Time や Reverb Time など、音を鳴り続けさせるエフェクトのパラメータを変更すると、ノイズが出る場合があります。
【 SD-90 】 OUTPUT2端子からは、どのような音声が出力されますか。
【 SD-90 】 GM2モードで Enhanced音色が選択できません。
TOPへ