Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
S
>
S-50
>
【 S-50 】 S-50 にシステム・ディスクを挿入し電源を入れましたが、鍵盤を弾いても音が出ません。
戻る
No : 80746
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 S-50 】 S-50 にシステム・ディスクを挿入し電源を入れましたが、鍵盤を弾いても音が出ません。
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
S
>
S-50
回答
S-50 で鍵盤を弾いて音を鳴らすためには、音声素材をサンプリングするか、
サウンド・ライブラリー・ディスクを挿入する必要があります。
音声素材をサンプリングするか、サウンド・ライブラリー・ディスクを挿入して、音声素材を鍵盤に割り当ててください。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 S-50 】 S-50はRC-100やマウス(MU-1)が使えますか?
【 S-50 】 サンプルデータに互換性はありますか?
【 S-50 】 電源を入れても「 Please insert system disk 」 というメッセージが表示され、起動しません。なぜですか?
【 S-550 】 S-550 のマルチ・サンプリングでは、最大何個まで違う音を割り振れますか?
【 S-750 】 どの程度の容量のHDDまで認識・使用できるのですか?
TOPへ