Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
P
>
PD-9
>
【 PD-9 】 スネア用パッドに PD シリーズを使用し、クロス・スティック奏法 (クローズド・リム・ショット)をしたとき、クロス・スティックの音ではなく、スネアのヘッド音が鳴ってしまいます。
戻る
No : 79897
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 PD-9 】 スネア用パッドに PD シリーズを使用し、クロス・スティック奏法 (クローズド・リム・ショット)をしたとき、クロス・スティックの音ではなく、スネアのヘッド音が鳴ってしまいます。
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
P
>
PD-9
回答
クロス・スティック奏法をするとき、スティックの端もしくは手が、ヘッドに触れていませんか?
PD シリーズを使い、クロス・スティック奏法を行なう際は、
ヘッド部分に触れないように演奏してください。
スティックや手がヘッド部分に触れると、クロス・スティックの音ではなく、ヘッドの音が鳴ってしまうことがあります。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 PD-9 】 シンバルのチョーク奏法を表現できますか?
【 PD-9 】 PD-9をクラッシュシンバルとして接続しましたが、チョ-ク奏法ができません。どうしてですか?
【 PDS-15 】 PDS-15 に、APC-33 (多目的クランプ) は取り付け可能ですか?
【 DTM-88PRW 】 Windows パソコン上で GS 楽器図鑑を起動しようとすると「このプログラムを起動するには、最低3MBの使用可能な仮想記憶が必要です。」と出てしまいます。[システム] の [パフォーマンス] で仮想メモリを増やしても改善されません。
【 PDS-15 】 パッド・スタンド PDS-15、オール・パーパス・クランプ APC-33 に取付けることのできる機種にはどんなものがありますか?
TOPへ