Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
P
>
PD-125
>
【 PD-125 】 スネア用パッドに PD シリーズを使用し、クロス・スティック奏法 (クローズド・リム・ショット)をしたとき、クロス・スティックの音ではなく、スネアのヘッド音が鳴ってしまいます。
戻る
No : 79877
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 PD-125 】 スネア用パッドに PD シリーズを使用し、クロス・スティック奏法 (クローズド・リム・ショット)をしたとき、クロス・スティックの音ではなく、スネアのヘッド音が鳴ってしまいます。
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
P
>
PD-125
回答
クロス・スティック奏法をするとき、スティックの端もしくは手が、ヘッドに触れていませんか?
PD シリーズを使い、クロス・スティック奏法を行なう際は、
ヘッド部分に触れないように演奏してください。
スティックや手がヘッド部分に触れると、クロス・スティックの音ではなく、ヘッドの音が鳴ってしまうことがあります。
解決できましたか?
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。
お問い合わせには返信できません。
関連するQ&A
【 PD-125 】 TD-5 や TD-7 のスネアのトリガー・インプットにメッシュ・ヘッドのパッドを接続することはできますか?
【 PD-7 】 PD-7をクラッシュシンバルとして接続しましたが、チョ-ク奏法ができません。どうしてですか?
【 PD-125 】 メッシュ・パッドのヘッドは、張り具合(テンション)を変えることができますか?また、張り具合を変えると、音の高さ(ピッチ)が変わりますか?
【 PD-125 】 PD-125 と PD-120 の違いはどのようなものですか? また、PD-125 でのみ可能な奏法はありますか?
【 PD-7 】 シンバルのチョーク奏法を表現できますか?
TOPへ