• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • カテゴリー/型番 > J > JV-1000 > 【 JV-1000 】 JV-1000で鍵盤を使ってステップレコーディングをする時、ベロシティを均一にする方法を教えてください。

カテゴリー/型番

  • No : 78291
  • 公開日時 : 2009/04/01 10:00
  • 印刷

【 JV-1000 】 JV-1000で鍵盤を使ってステップレコーディングをする時、ベロシティを均一にする方法を教えてください。

カテゴリー : 

回答

キーボードから送信するベロシティーを均一にする方法と、レコーディング後にシーケンサー側で均一にエディットする方法があります。

  • キーボードから送信するべロシティーを均一にする方法
    →パフォーマンス・インターナルゾーン/トランスミットゾーンの設定を行います。(取扱説明書 P.76~81参照)

    1. [PERFORMANCE]→[EDIT]→[MIDI](INT ZONE)の順にボタンを押し、カーソルキー(▲/▼)で[Max Velocity]のページに移動します。

    2. [Max Velocity]を入力したいベロシティー値に設定し、続くページの[Velocity Sence]を「0」に設定します。

    3. [CONTROL](TX ZONE)ボタンを押し、カーソルキー(▲/▼)で[TransmitCh]のページに移動します。送信するパートのMIDI CHを設定し、更にページを移動してそのパートのみ[Transmit SW]を「ON」に設定します。

    4. [COMMON]を押し、カーソルキー(▲/▼)で[Keymode]のページに移動し[LAYER]に設定します。この設定でシーケンサーに入力をします。

  • 入力後、シーケンサー側でベロシティーを均一にエディットする方法
    →「EDIT 7:チェンジ・ベロシティー」を使います。(取扱説明書 P.90参照)

      1. データ入力後、[EDIT]→テン・キー[7]→[ENTER]で、[EDIT 7:CHANGEVELO]を選び、ベロシティーを変換したいデータのトラック、MIDIチャンネルを指定します。

      2. NOTE RANGE/KFは初期設定のまま、[ENTER]を押し、MAGNIFYを""0""に設定します(この状態で全てのベロシティーは""64""になります)。そして設定したいベロシティー値から「64」引いた値をBIASに代入します。変換モードをIMMAEDIATEにして[ENTER]を押します。
      ※ベロシティーを「100」にしたい場合は、100-64=""36""を入力します。

      3. 開始小節と、開始小節から何小節分変換するかを入力し、[ENTER]を押し、実行して良ければ[REC]を押します。
      →FROM M=1 FOR 12 で1小節めから12小節分ということになります。

      4. 以上の操作で任意の値にベロシティーを揃えることができます。

    解決できましたか?

    より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。 お問い合わせには返信できません。