Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
J
>
JUNO-Di
>
【 JUNO-Di 】 右手と左手に異なる音色を設定し保存する方法。【動画あり】
戻る
No : 78209
公開日時 : 2015/07/15 11:58
印刷
【 JUNO-Di 】 右手と左手に異なる音色を設定し保存する方法。【動画あり】
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
J
>
JUNO-Di
回答
スプリット機能で、左右の音色を設定し、パフォーマンスで WRITE を行います
※ 動画も用意していますので、よろしければご覧ください。
● 設定手順
アッパ-に設定したい音色を選びます。
スプリットを押し、点灯させます。
カーソルがロワーの音色番号にあることを確認し、ロワ-に設定したい音色を選びます。
カーソルボタンを数回押し、カーソルを一番上に移動します。
[WRITE] を押します。
[PERFORM WRITE] 画面が表示されます。
保存先の番号を選びます。
名前を変更します。
[ENTER] を押します。
[Are you shre?] が表示されますので [ENTER] を押します。
※ [COMPLETED] と表示されれば保存は完了です。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 JUNO-Di 】 フット・スイッチで、 JUNO-Di の音色を切り替えできますか?
【 JUNO-Di 】 ユーザー・メモリーに保存した音色を呼び出すにはどうしたらいいですか?
【 JUNO-Di 】 「何らかのトラブルが発生している可能性があります...」と表示され、ドライバのインストールができません。
【 JUNO-Di 】 鍵盤を分割(スプリット)したとき、高音側(アッパー)と低音側(ロワー)それぞれの音色を変えるにはどうすればよいですか?
【 JUNO-Di 】 スプリット、デュアルの各パートの音量は、どのようにすれは調節できますか?
TOPへ