Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
H
>
HPi-7S
>
【 HPi-7S 】 おたすけペダルとは何ですか?
戻る
No : 77876
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 HPi-7S 】 おたすけペダルとは何ですか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
H
>
HPi-7S
回答
曲の反復練習にとても便利な機能です。
ペダルのはたらきを「おたすけ」に設定すると、曲データに合わせて演奏していて演奏につまずいた場合、左ペダルを踏むと演奏が止まり、ペダルを離すとつまずいた小節の頭から再生します。
さらにペダルを踏むごとに一小節ずつもどります。
(ご注意)音楽 CD やオーディオ・ファイルでは、おたすけペダルを使うことができません。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 HPi-7S 】 シャープ(#)やフラット(♭)がたくさんついた難しい調の曲を、弾きやすい調に変えて演奏することができますか?
【 HPi-7S 】 BMP 出力で保存した譜面の音名を消すことができますか?
【 HPi-7S 】 アイボリー・フィール鍵盤の取り扱いやお手入れ方法を教えてください。
【 HPi-7S 】 液晶画面に表示される譜面をめくるタイミングを、演奏しながら指定することはできますか?
【 HPi-7S 】 オーディオ・ファイルは、どのようにして作ればよいですか?
TOPへ