Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
H
>
HP107
>
【 HP107 】 ストリング・レゾナンス機能とはどういったものですか?
戻る
No : 77522
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 HP107 】 ストリング・レゾナンス機能とはどういったものですか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
H
>
HP107
回答
アコースティック・ピアノでは鍵盤を弾くと、すでに押さえている鍵の弦が共鳴します。
この共鳴を再現する機能を 「ストリング・レゾナンス」 といいます。
共鳴音の深さ (共鳴量) は 10 段階で変えることができます。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 HP107 】 ダンパー・レゾナンス機能とはどういったものですか?
【 HP107 】 HP-107 に記憶した設定を工場出荷時の状態に戻すにはどうすればいいですか?
【 HP107 】 キー・オフ・レゾナンス機能とはどういったものですか?
【 HP107 】 ワンタッチ・レイヤー機能では、どんな音色を重ねることができますか?
【 HP107 】 ワンタッチ・レイヤー機能を使ってピアノ音に別の音を重ねると、演奏したときの聴こえ方が変わってしまい、その結果、演奏できるピアノ曲が限定されてしまうということはありませんか?
TOPへ