Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
F
>
FP-9
>
【 FP-9 】 シンパセティック・レゾナンスとは何ですか?
戻る
No : 76922
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 FP-9 】 シンパセティック・レゾナンスとは何ですか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
F
>
FP-9
回答
アコースティックピアノでは、ダンパー・ペダルを踏んだときに、弾いた鍵盤の音が他の弦に共鳴して豊かな響きと広がりが加わります。
この共鳴音をシンパセティック・レゾナンスといい、FP-9 ではこの響きを再現しています。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 FP-9 】 ハーフ・ダンパーには対応しますか?
【 FR-2 】 盤式アコーディオンの FR-2 は、右手もボタンで演奏するバンドネオンのような音色も、鍵盤で演奏できますか?
【 FR-2 】 ケーブルを使わずに FR-2 を外部スピーカー・システムや PA に接続する方法はありますか?
【 FR-2 】 FR-2 に内蔵されている練習曲には、どのようなものがありますか?
【 FD-9 】ペダルを踏み込んだ際に、クローズドハイハットの音が出しにくい時があります。
TOPへ