Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
D
>
DV-PRO-J
>
【 DV-PRO-J 】 DV-7 拡張プロキットの、「メイン映像を基準とした編集モード」 とは、どのような機能ですか。
戻る
No : 76211
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 DV-PRO-J 】 DV-7 拡張プロキットの、「メイン映像を基準とした編集モード」 とは、どのような機能ですか。
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
D
>
DV-PRO-J
回答
「メイン映像を基準とした編集モード」 とは、メイン・トラックの素材の長さが変わっても、
他のトラックとの関係がずれないようにする機能です。
「メイン映像を基準とした編集モード」 ボタンをオンにすると、メイン素材の長さの変化に追従して、他のトラックの素材が移動します。
解決できましたか?
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。
お問い合わせには返信できません。
関連するQ&A
【 DV-PRO-J 】 DV-7 拡張プロキットでは音声トラックが増え 4 トラックになるということですが、 DV-7C の音声フェーダーは 3 トラック分しかありません。4 トラック目の音量は DV-7C でコントロールできないのですか。
【 DV-PRO-J 】 メイン映像とインサート映像をオーバーラップで切り替えるため、インサート・トラックの素材をメイントラックに下ろすと、音声も切り替わってしまいます。音声は切り替えず映像のみ切り替えるることはできますか。
【 DV-PRO-J 】 付属のカードリーダーはどのような種類のカードに対応していますか。
【 DV-PRO-J 】 DV-7 拡張プロキットで、音声が片チャンネルにしか入っていない映像素材を取り込み、再生する際に、ステレオ(L.R)で出力することは可能ですか?
【 DV-PRO-J 】 DV-7PR にもインストールすることができますか。
TOPへ