Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
D
>
DP-8
>
【 DP-8 】 私のローランドピアノは、ハーフ・ダンパーの演奏ができないタイプです。これに ハーフ・ダンパー対応のペダル DP-8 を接続すると、ハーフ・ダンパー演奏が できるようになりますか?
戻る
No : 75734
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 DP-8 】 私のローランドピアノは、ハーフ・ダンパーの演奏ができないタイプです。これに ハーフ・ダンパー対応のペダル DP-8 を接続すると、ハーフ・ダンパー演奏が できるようになりますか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
D
>
DP-8
回答
DP-8 を使用しても、接続するローランドピアノ本体にハーフ・ダンパー機能がないと
ハーフ・ダンパー演奏はできません。
解決できましたか?
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。
お問い合わせには返信できません。
関連するQ&A
【 DP-8 】 DP-6 がこわれたので、DP-8 と入れ替えようと思っていますが、問題はないでしょうか?
【 DP-8 】 DP-8 はハーフ・ダンパー・ペダルですが、キーボードやシンセサイザーにつないでもハーフ・ダンパーの効果がなく、ダンパーのオン/オフのみの動作になってしまいます。
【 DP-700 】 PHAα 鍵盤とはどういう鍵盤ですか?
【 DP90 】 スーパーナチュラル・ピアノ音源とは、どのようなものですか?
【 DV-7HD 】 EC-1 から音が出ません。
TOPへ