Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
D
>
D2
>
【 D2 】 ソングにおいてテンポ (BPM) は、先頭のステップのみで変更可能と取扱説明書に載っていますが、やり方が分かりません。
戻る
No : 75495
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 D2 】 ソングにおいてテンポ (BPM) は、先頭のステップのみで変更可能と取扱説明書に載っていますが、やり方が分かりません。
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
D
>
D2
回答
以下の手順で行ってください。
[SONG] を押して、ソング・モードにします。
[VALUE] を回して BPM を変更したいソングを呼び出します。
[●] ボタンを押します。
[●] が点灯して SONG REC モードになります。
( CURRENT が 1 を表示していることを確認します。)
[DISPLAY] を数回押して BPM にあわせます。
[VALUE] を回して BPM を変更したい値にします。
[EXIT] を押して、表示を SONG REC モードの画面に戻します。
(再び CURRENT が 1 を表示していることを確認します。)
[ENTER] を押します。(変更したBPMが記憶されます。)
[■] を押して、終了します。
解決できましたか?
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
より良い回答づくりのために、くわしく教えてください。
お問い合わせには返信できません。
関連するQ&A
【 D2 】 D2の再生ボタンを押しても外部MIDI機器を鳴らすことができません。
【 D2 】 AUTO CHANNEL = ON で、外部鍵盤から RPS を鳴らしていますが、そのとき通常のノート・ナンバーで RPS が鳴りません。
【 D2 】 MC-303、505、307との違いは何ですか。
【 D2 】 D2または外部シーケンサーから、2台以上のD2にMIDI IN/OUTを直列に接続して同時にバルク送信したいのですが?
【 D2 】 外部 MIDI 機器から D2 本体の arpeggiator を鳴らすことができません。(AUTO CHANNEL = OFF, ARPEGGIO CTRL CH =外部 MIDI 機器の送信 CH)
TOPへ