Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
B
>
BR-1600CD
>
【 BR-1600CD 】 すでに録音済みのトラックのデータを、音量ができるだけ大きくなるように加工すること (ノーマライズ) はできますか?
戻る
No : 74112
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 BR-1600CD 】 すでに録音済みのトラックのデータを、音量ができるだけ大きくなるように加工すること (ノーマライズ) はできますか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
B
>
BR-1600CD
回答
できます。
ご参考 :
ノーマライズは、扱えるデータ値の範囲内で十分な音量を確保することができるようになる機能です。ノーマライズの機能を使うことで、例えば、他のトラックに比べて小さく録音されてしまったトラックでも、後から音量を大きくすることができます。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 BR-1600CD 】 既に録音済みのトラック・データに、インサート・エフェクトをかけて再び録音することはできますか?
【 BR-1600CD 】 BR-1600CD で、作成したリズム・アレンジを保存したいのですが、保存先としてユーザー・リズム・アレンジとソング・リズム・アレンジが選べます。この 2 つの違いは何ですか?
【 BR-1600CD 】 BR-1600CD は、USB を使って何ができますか?
【 BR-1600CD 】 BR-1600CD では、録音時は常に 16 ビットで記録されます。またデジタル出力は 24 ビットということですが、では、16 ビットで記録されたデータを再生した場合でも、やはり 24 ビット出力になるのでしょうか?
【 BR-1600CD 】 作成したCD-Rディスクは、CDを大量にプレスするためのマスターとして使えますか?
TOPへ