Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-900C
>
【 AT-900C 】 1曲の中で、フット・スイッチをロータリーのFAST/SLOWのコントロールで使いたいときと、グライドで使いたいときがあります。演奏中に使い分けできますか?
戻る
No : 73845
公開日時 : 2009/05/20 17:37
印刷
【 AT-900C 】 1曲の中で、フット・スイッチをロータリーのFAST/SLOWのコントロールで使いたいときと、グライドで使いたいときがあります。演奏中に使い分けできますか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-900C
回答
フット・スイッチの機能割り当ては、レジストレーションごとに保存できます。
それぞれのセッティングを、異なるレジストレーション・ボタンに保存すれば、曲の中で切り替えて使い分けることができます。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 AT-900C 】 バーチャル・トーン・ホイール (Virtual Tone Wheel) のオルガンは、どのような特長がありますか?
【 AT-900C 】 フット・スイッチでレジストレーションを切り替えられるよう、レジストレーション・シフトを設定すると、フット・スイッチの設定が正しく動作しません。
【 AT-900C 】 ソロ・パートにはサスティンは効かないのですか?
【 AT-900C 】 ウォーターフォール鍵盤とはどんなものですか?
【 AT-900C 】 フット・スイッチがグライドになっていますが、ロータリーのFAST/SLOWをコントロールしたい。
TOPへ