Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-80R
>
【 AT-80R 】 アフター・タッチとはどのような機能ですか ?
戻る
No : 73785
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 AT-80R 】 アフター・タッチとはどのような機能ですか ?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-80R
回答
アフター・タッチとは、鍵盤を押した後さらに強く押し込むと、音にビブラート ( 音を揺らす効果 ) がつく機能です。
AT-80R など ミュージック・アトリエ(AT)シリーズの上位機種に搭載されています。ただし、アッパー鍵盤のみであり、
また、対応する音色とそうでないものとがあります。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 AT-80R 】 足鍵盤に足が届かない子供用に、補助ペダルは別売りで用意されているのでしょうか?
【 AT-80R 】 ディスプレイ画面に 「 Master Disk 」 と表示され、演奏データを追加保存できません。
【 AT-80S 】 Video Out ( ビデオ ・ アウト ) 端子が搭載されていますが、どのようなメリットがあるのですか ?
【 AT-80S 】 Line Out には、Main Output 端子と AUX Output 端子がありますが、PA にはどどちらの端子をつなげばよいのでしょうか。
【 AT-80S 】 ハーモニー・インテリジェンス機能とはどのようなものですか?
TOPへ