Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-5
>
【 AT-5 】 ハーモニー・インテリジェンス機能とはどのようなものですか?
戻る
No : 73646
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 AT-5 】 ハーモニー・インテリジェンス機能とはどのようなものですか?
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-5
回答
通常、アッパー鍵盤で弾いた最高音に、ロワー鍵盤で押さえたコード (和音) に合ったハーモニーをつける機能をいいます。
一段鍵盤の AT-5 も、ハーモニー・インテリジェンス機能に対応しています。鍵盤をスプリットして、アッパー側で弾いた最高音に、
ロワー側で押さえたコードに合ったハーモニーをつけることができます。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 AT-5 】 演奏データの保存形式はどのようなフォーマットですか。
【 AT-50 】 足鍵盤に足が届かない子供用に、補助ペダルは別売りで用意されているのでしょうか?
【 AT-5 】 鍵盤の押す位置( 音域 )によっては、別の楽器の音色のように聞こえることがあります。
【 AT-500 】 本体を手入れするための、純正品のクリーナーキットなどはありますか?
【 AT-500 】 ミュージック・アトリエに搭載されているリズム機能の特長は何ですか?
TOPへ