Q&A
Q&Aトップページへ
文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-45
>
【 AT-45 】 グライド効果というのはどのようなものですか。
戻る
No : 73615
公開日時 : 2009/04/01 10:00
印刷
【 AT-45 】 グライド効果というのはどのようなものですか。
カテゴリー :
カテゴリー/型番
>
A ではじまる型番
>
AT-45
回答
グライド効果とは、フット・スイッチを押している間は、音の高さが一時的に半音下がり、
フット・スイッチから足を離すと徐々にもとの高さに戻るような効果のことです。
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
もっと知りたい(リクエスト)
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するQ&A
【 AT-45 】 内蔵デモ曲の曲データを MIDI OUT 端子から出力することができますか。
【 AT-45 】 なぜ、下鍵盤を広くしているのですか。
【 AT-45 】 全体の音程を、微妙に調整する方法はありますか?
【 AT-45 】 デモ曲のレジストレーションが気に入りました。他の曲でも使いたいのですが、簡単にレジストレーションをコピーできないでしょうか?
【 AT-45 】 トランスポーズ情報をコンポーザーに記憶させることはできますか?
TOPへ