【 V-160HD 】 入力映像から静止画をキャプチャーする方法を教えてください。
入出力映像からキャプチャーした静止画を、USB メモリーに書き出すことができます。 ※ USB メモリーを初めて使うときは、必ず V-160HD でフォーマットしてください。 ... 詳細表示
【 V-160HD 】 著作権保護(HDCP) された映像が入力できません。
BD プレーヤーなどから著作権保護(HDCP)された映像を入力するには、HDCP の入力を有効にする必要があります。著作権保護(HDCP)された映像/音声を出力するときは、HDCP 対応の機器を... 詳細表示
以下の遅延が生じます。 HDMI IN 1-4、SDI IN 1-8 最大 2 フレーム HDMI IN 5-8 出力信号がプログレッシブの時:最大 4 フレーム 入出力信... 詳細表示
対応しています。 EDID とは、V-160HD をソース機器に接続したときに、V-160HD からソース機器に送信されるデータです。 工場出荷時、HDMI IN 5 ~ 8 端... 詳細表示
対応していません。 詳細表示
【 V-160HD 】 マルチビューの LEFT(PVWセクション)と RIGHT(PGMセクション)に表示する映像を変更する方法を教えてください。
以下の手順で操作してください。 [MENU]ボタン→「SYSTEM」→「MULTI-VIEW LAYOUT」→「LEFT」または「RIGHT」を選び、[VALUE]つまみを押します。 ... 詳細表示
【 V-160HD 】 メモリーに保存した状態で起動する方法を教えてください。
映像/音声の設定や操作パネルの状態など、現在の設定をプリセット・メモリーに保存し、必要なときに呼び出して使うことができます。プリセット・メモリーを呼び出して起動したいときは、[MENU]... 詳細表示
37件中 31 - 37 件を表示