【 TAIKO-1 】iOSアプリ「太鼓の達人プラス」に対応していますか。
はい。対応しています。 接続には、「Apple USBカメラアダプタ」および「USBケーブル(Type-A - Type Micro USB2.0)」(いずれも別売)が必要です。 ※充電専用... 詳細表示
【 TAIKO-1 】叩いていない別のパットが鳴ってしまう。
TAIKO-1 は一方のパッドを叩いたときの振動で、もう一方のパッドが発音してしまうことがあります。 この現象を「クロストーク」といいます。クロストーク・キャンセルは、このようなクロストー... 詳細表示
下記動画でご説明します。 「TAIKO-1の組み立てかた」ローランド TAIKO-1 #01 詳細表示
以下の手順で分解します。 1. 音源をはずす AC アダプターやトリガー・ケーブルなどの接続ケーブルを、すべてはずします。 ロッドのフックについたゴム・リン... 詳細表示
【 TAIKO-1 】Bluetooth接続のスピーカーやヘッドホンから音を鳴らすことはできますか。
いいえ。 Bluetooth接続による音声のやり取りは、モバイル機器からTAIKO-1への一方向に限ります。 外部スピーカーやヘッドホンから音を鳴らす場合は、OUTPUT端子(モノ標準)やP... 詳細表示
【 TAIKO-1 】OUTPUT MODEの使い分けを教えてください。
Phones: ヘッドホンを使って練習するときに選びます。 Speaker: ライブなど、PA機器に接続するときに選びます。※ AmbienceはOFFになります。 詳細表示
フチ(リム)の交換修理を承ります。 お買い上げ店、またはローランドお客様相談センターにご相談ください。 詳細表示
【 TAIKO-1 】プリセットキットをOUTPUT端子から出力すると、音が割れてしまいます。
プリセットキットの場合は、音量「27」以下を目安に、環境に合わせて調節してください。 詳細表示
【 TAIKO-1 】アルカリ電池やマンガン電池を使えますか。
アルカリ電池やマンガン電池には対応していません。ニッケル水素電池(単3形、8本)をお使いください。 詳細表示
【 TAIKO-1 】ギター用のストラップを使うことはできますか。
はい。 ギター用のストラップを使う場合は、両端を紐で取り付けてください。 詳細表示