【 DD-200 】 DD-200 から出力されるドライ音は、AD/DA 変換された音ですか。
ディレイのモードによって処理が異なります。 DRUM および REVERSE モード時は AD/DA 変換された音が出力され、それ以外のモードでは、エフェクトが ON/OFF どちらの場合も、... 詳細表示
【 DD-200 】 電源投入時にタップ・モードで起動することは可能ですか。
[MEMORY/TAP]スイッチの役割をタップ入力に変更することで、電源投入時からタップ入力が可能となります。 その場合、[MEMORY/TAP]スイッチを押してもメモリーを切り替えること... 詳細表示
【 DD-200 】 CTL 1, 2/EXP 端子に接続できるフットスイッチやエクスプレッション・ペダルには、どのようなものがありますか。
DD-200 には、以下のフットスイッチとエクスプレッション・ペダルを接続できます。 ■ フットスイッチ: FS-5U、FS-6、FS-7 ■ エクスプレッション・ペダル... 詳細表示
【 DD-200 】 ルーパー・モードでは、最大何秒のループ録音が可能ですか。
DD-200 のルーパー・モードで録音できる時間は、最大約 60秒(モノ)です。 詳細表示
【 DD-200 】 ドライ音 (原音) を消して、エフェクト音のみを出力できますか。
可能です。 「OUTPUT MODE(Out)」の設定で “DIRECT MUTE(dMt)” を選択することにより、エフェクト音のみを出力することが可能です。 ※ ドライ音... 詳細表示
【 DD-200 】 音色(パッチ)の切り替え時やディレイをオフにしたときに、エフェクト音を残すことができますか。
可能です。 パッチ毎に設定可能な「キャリーオーバー(CARRYOVER)」という機能があります。CARRYOVER を 「on」 に設定したパッチは、別のパッチに切り替えたりディレイをオフにし... 詳細表示
【 DD-200 】 キャリーオーバーの設定を保存できますか。
可能です。 キャリーオーバー(CARRYOVER)の設定を保存するには、「メモリーの保存」操作が必要です。DD-200 取扱説明書 の「メモリーに保存する」手順をご覧いただき、正しく保存できる... 詳細表示
【 DD-200 】 PSA-100S 以外の AC アダプターでも動作しますか。
基本的に推奨の AC アダプター「BOSS PSA-100S」以外の動作確認および動作保証は行っておりません。 詳細表示
18件中 11 - 18 件を表示