【 V-Combo VR-09-B 】 鍵盤を弾く強さ (Velocity) で音量を変えられますか。
音色によります。 オルガン音色は、ベロシティに関わらず一定音量で音が鳴ります。 ピアノとシンセサイザー、ドラム音色は、ベロシティによる音量変化がつきます。 詳細表示
【 V-Combo VR-09-B 】 フット・スイッチやペダルをつないで何ができますか。
別売のフット・スイッチやペダルをつなぐことで、以下のことができるようになります。 Damper Assign DAMPER 端子に接続したペダル・スイッチに割り当てる... 詳細表示
【 V-Combo VR-09-B 】 ロータリー・エフェクトの回転を止めること (Brake) はできますか。
できます。 VR-09-B, VR-730 であれば、Rotary Type が 「Type2」 または 「Type3」 のときに、モジュレーション・レバーを “ 奥側 ” に倒すことでロ... 詳細表示
【 V-Combo VR-09-B 】 内蔵マルチエフェクト (MFX) のパラメーターは微調整できますか。
MFX の細かいパラメーターを微調整することは、V-Combo 本体でも VR Editor でもできません。 詳細表示
【 V-Combo VR-09-B 】 シンセサイザー音色が、以前と異なっている場合があるのですが。
Axial からダウンロードした音色や、VR-09 Editor でエディットしてレジストレーションに保存した音色は、工場出荷時の音色に上書きされます。 工場出荷時の音色に戻したい場合は、... 詳細表示
【 V-Combo VR-09-B 】 足鍵盤でペダル・パートを鳴らせますか。
鳴らせます。 弊社の PK シリーズをお使いの場合は、PK ケーブルを使用して PK IN 端子につないでください。 そのほかの足鍵盤 (ペダル・キーボード) を MIDI ケーブル... 詳細表示
【 V-Combo VR-09-B 】 2 つの音色を重ね、片方だけトランスポーズやオクターブ・シフトできますか。
オクターブ・シフトはできますが、トランスポーズはできません。 デュアルやスプリットの状態でオクターブ・シフトを行う場合は、それぞれのパートごとに設定 (OCT) があるため、パートごとにオ... 詳細表示
【 V-Combo VR-09-B 】 フット・スイッチや足鍵盤でトランスポーズできますか。
できません。 手動で行ってください。 詳細表示
【 V-Combo VR-09-B 】 トランスポーズ機能はありますか。
あります。 オルガン/ピアノ/シンセサイザー・セクションに対してトランスポーズをかけることができます。 また、SMF を再生する際に、曲を移調して再生する機能 (Playback Tra... 詳細表示
【 V-Combo VR-09-B 】 オルガン・パートをオフにすることはできますか。
オルガン・パートのオン/オフ機能はありませんが、ハーモニック・バー右端の 「LEVEL」 バーを “ 0 ” にすることで、オルガンの音を鳴らさないようにできます。 詳細表示
22件中 11 - 20 件を表示