各ピアノのとアプリの対応は、以下の通りです。 ※ 空欄は非対応です。 ※ 接続方法やモバイル・デバイスのOSによって対応条件は異なります。 ※ ピアノ本体とアプリを最新バージョンに... 詳細表示
【 デジタルピアノ 】 鍵盤や操作パネルの除菌/消毒の方法を教えてください。
市販されているノンアルコール・タイプの除菌シートで、鍵盤や操作パネルの表面をやさしく拭いたあと、水分をしっかり絞った柔らかい布で拭きあげてください。 ※ 表面を強くこすらないよう... 詳細表示
【 RP501R 】 Bluetooth ヘッドホン/イヤホンに対応していますか。
対応していません。 詳細表示
【 RP501R 】 Bluetooth で Piano Partner 2 に接続できません。
RP501R が Bluetooth で Piano Partter 2 で接続できない場合は、以下の点をご確認ください。 ※ Android デバイスの場合、すべての Android 対... 詳細表示
■全般 ・お手入れは、柔らかい布やピアノ用の毛ばたきで軽く拭いてください。 小さな砂ぼこりでも、強く拭くと細かな傷が付くことがありますので、ご注意ください。 ・木部材は湿度を大変嫌... 詳細表示
【 デジタルピアノ 】引っ越しでピアノを移動させたいのですが、分解できますか。
はい。 一部のモデルを除き、ピアノ本体部分とスタンドに分解することができます。 取扱説明書ダウンロード・ページより「取扱説明書」や「スタンドの組み立て方」をダウンロードして、組み立て... 詳細表示
【 RP501R 】 Piano Partner 2 (Bluetooth MIDI 機能) を使用する手順を教えてください。
RP501R で Bluetooth MIDI 機能を利用し、Piano Partner 2 を使用する手順は以下のとおりです。 ※ 以下では例として iPad での設定方法を紹介いた... 詳細表示
【 RP501R 】 本体で録音した曲や Music Data Browser から転送した曲を消去することはできますか。
できます。 曲を録音した後、保存する前の画面であれば [曲] ボタンを押しながら [リズム] ボタンを押すことで、保存をキャンセルすることができます。 保存をキャンセルすれば、録音し... 詳細表示
【 RP501R 】 高音域や低音域のチューニングがずれているように聞こえます。
アコースティック・ピアノは、高音域はより高い音、低音域はより低い音にする独特の手法で調律されています(ストレッチ・チューニング)。RP501R でもストレッチ・チューニングを採用しているため... 詳細表示
【 RP501R 】 演奏した曲をオーディオ CD にするにはどうすれば良いですか。
RP501R 本体で録音できるのは MIDI データのみであるため、そのままではオーディオ CD にすることができません。 RP501R で演奏した曲をオーディオ CD に書き込めるように... 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示