【 WL-50 】トランスミッターをレシーバーの TRANSMITTER 端子に接続して、数日間放置していたらバッテリーが減っていたのですが故障でしょうか。
トランスミッターをレシーバーの TRANSMITTER 端子に接続した状態では、トランスミッター、レシーバーともにスタンバイ・モードとなり、わずかにバッテリーを消費します。 スタンバイ... 詳細表示
【 WL-20/WL-20L 】 ギターの音に高周波ノイズがのってしまいます。
ギターの内蔵回路およびバッテリーと、トランスミッター(WL-T)の距離が近い事によりノイズが発生している可能性が考えられます。 下図のように、モノ・パッチ・ケーブル(フォン -... 詳細表示
【 WL-50 】 ギターの音に高周波ノイズがのってしまいます。
ギターの内蔵回路およびバッテリーと、トランスミッター(WL-T)の距離が近い事によりノイズが発生している可能性が考えられます。 下記の画像のように、モノラル・パッチ・ケーブル(... 詳細表示
【 WL-T 】 ギターの音に高周波ノイズがのってしまいます。
ギターの内蔵回路およびバッテリーと、トランスミッター(WL-T)の距離が近い事によりノイズが発生している可能性が考えられます。 下記の画像のように、モノラル・パッチ・ケーブル(... 詳細表示
【 WL-20/WL-20L/WL-50 】 トランスミッター(WL-T)はどのようなギターで使用できますか。
一般的なギター(ストラトキャスター・タイプ、テレキャスター・タイプ、レスポール・タイプ、SG タイプ、エレクトリック・アコースティック・ギター、エンドピン・ジャックなど)への取り付けが可能です。... 詳細表示
【 WAZA-TAE 】 チューブ・アンプ以外のアンプ(ソリッドステートなど)を接続できますか。
いいえ、接続できません。 ソリッドステート・アンプや D 級アンプなど、パワー・アンプが真空管で構成されていないアンプを接続すると、ギター・アンプあるいは WAZA Tube Amp Expa... 詳細表示
【 WAZA-TAE 】 WAZA Tube Amp Expander で 100W のチューブ・アンプと同じ音量が出せません。
チューブ・アンプには、周波数帯域によって定格出力に相当する以上の音量を出せるものもあります。しかし、WAZA Tube Amp Expander に内蔵されているパワー・アンプはソリッドステート... 詳細表示
【 WAZA-TAE 】 10W/50W/100W 以外のアンプを接続する場合、INPUT LEVEL スイッチはどれに設定すればいいですか。
10W/50W/100W 以外のチューブ・アンプを接続する場合は、以下のように設定してください。 150W のアンプ: 100W の位置に設定 100W 以下のアンプ: ... 詳細表示
【 WAZA-TAE 】 WAZA Tube Amp Expander に接続したチューブ・アンプにギターを接続すると、ハウリングのような発振音が発生します。
接続するチューブ・アンプやギターによっては、ゲインを上げすぎると、音響的あるいは電磁的なループにより発振を起こす場合があります。発振が発生したときは、チューブ・アンプのゲイン設定を適切に調整する... 詳細表示
【 WAZA-TAE 】 チューブ・アンプを接続すると、低域の発振音のようなノイズがきこえます。
一部のチューブ・アンプ(MESA/BOOGIE RECTIFIER など)はゲインが非常に高く設計されているため、負荷インピーダンスの特性によっては、低域で発振する場合があります。そのようなとき... 詳細表示
220件中 61 - 70 件を表示