【 VSR-880 】 VSR-880が起動時に“Scanning Drive”の状態で止まります。対処方法はありますか?
要因によっていくつかの対処方法が考えられます。 まず、VSR-880の電源を切って、以下の問題が無いかチェックしてください。 SCSIコネクターに何も繋がない状態で同じ症状の場合 (1) SY... 詳細表示
【 VSR-880 】 他のVSシリーズのようにミキサー部がありませんが、VM-3100pro等のミキサーを別に用意しないと使えないのですか。単体での録音やミックスはできるのでしょうか。
VSR-880 はVS-880EXに搭載されているデジタル・ミキサーと同等の16チャンネルのミキシング機能を内蔵しています。VSR-880単体で、外部からの8入力と8トラックの音声を個別にEQを... 詳細表示
【 VSR-880 】 フットコントローラーで録音、再生などのコントロールができますか。
FOOT SWITCHジャックにDP-2やBOSS FU-5U を接続した場合、以下の機能が使えます。 Play/Stop:フット・スイッチを踏むごとにソングの再生と停止を繰り返します。 R... 詳細表示
【 VSR-880 】 VSRモードとはどういった用途に使えるのですか。
VSR-880 のミキシング機能による音作りや、エフェクト・エクスパンジョン・ボードVS8F-2(別売)で処理された音を高音質のままに最大 24bitの分解能でハードディスクに記録(録音)、また... 詳細表示
【 VSR-880 】 光デジタルIN/OUTは角形タイプですが、民生ポータブルデジタルオーディオに多い丸形ミニプラグの光IN/OUTと接続するにはどうするのですか。
一方が角形、他方が丸形ミニプラグの光デジタル・ケーブルが市販されていますので、お買い求めください。 詳細表示
【 VSR-880 】 アナログ入力がフロントx2、リアx8、デジタルがリアにS/P DIFx2、R-BUSx1とあります。すべてを同時に入力デバイスとして使えますか。(INPUTミキサーとして)
VSR-880 のINPUT MIXERは8チャンネルですので、全てを同時に入力してミックスすることはできません。それぞれを INPUTチャンネルの2チャンネル1組として選択することが可能です。... 詳細表示
【 VSR-880 】 リアパネルのSCSI端子にはCD-RWとプリントされていますが、CDR-88シリーズ以外のSCSI機器は接続できないのですか。
プリントされています「CD-RW」は、Roland CDR-88RW-3、CDR-88RW-2とCDR-88RWを指していますが、CDR-88 もCD-RWのメディアは使えませんが対応しています... 詳細表示
【 VSR-880 】 ギター用のINPUT(Hi-z端子)がありませんが、ギターやベースを直結するにはどうすればよいですか。
エレクトリック・ギターをよりよい音質で録音するには、アクティブ・タイプのギターをお使いいただくか、ダイレクト・ボックス(BOSS DI-1など) 、コンパクト・タイプのエフェクターなどを通して、... 詳細表示
VSシリーズはソングが予め入っていないと動作させることができませんので、ディスクのイニシャライズをしても必ず「ソング1」が自動的に作成されます。一度、ソングのレコーディング・モードを決めると後か... 詳細表示
【 VSR-880 】 同時録音、再生可能なトラック数は8つですか。
VSR-880は同時録音トラック数は最大8トラック、同時再生トラック数は最大8トラックの仕様です。 ただし、サンプリング・レート(周波数)が48kHz のソングの場合には、最大同時録音トラック... 詳細表示
21件中 11 - 20 件を表示