【 R-1 】 R-1 は、CD クォリティーで録音をすることができますか?できる場合の録音時間はどれくらいですか?
はい、できます。 録音フォーマットに wav, 16bit, 44.1 kHz を選べば、CD クォリティーで録音が可能です。 この場合の録音時間は、お使いの CF (コンパクト・フラッシュ)の... 詳細表示
【 R-1 】 R-1 では、録音待機、または入力モニターの状態で、マイク・シミュレーターや内蔵エフェクトをかけた音をモニターすることができますか?
R-1 では、マイク・シミュレーターや内蔵エフェクトをかけた音をモニターすることができます。 工場出荷時の設定では、REC STANDBY (録音待機状態)、または録音中のみ モニター出力され... 詳細表示
【 R-1 】 R-1 で録音中に、誤って本体に手が触れても、その衝撃で音が飛んだり、録音が止まったりしませんか?
R-1 は、本体に装着したコンパクトフラッシュに直接録音をします。このため、以下のような大きなメリットが生まれます。 音とびのない安定した録音 カセット・テープ、MD、DAT などのように、回... 詳細表示
【 R-09HR 】 R-09HR は、R-09 と比べて、どのような違いがありますか?
R-09 との主な違いは、以下の表のとおりです。 R-09HRR-09 WAV録音サンプリング周波数 :44.1/48/88.2/96kHz量子化ビット数 :16/24bit サン... 詳細表示
【 R-09HR 】 「MP3ファイル作成」の項目が表示されないのでWAV→MP3変換することができません。
88.2kHz や 96kHz で作成された WAV ファイルは、MP3変換することができません。 MP3 ファイルに変換されたい場合は、44.1kHz もしくは 48kHz で録音してください。 詳細表示
【 R-09HR 】 R-09HR 付属のオーディオ・クリエーター LE は Macintosh で使用できますか?
R-09HR 付属のオーディオ・クリエーター LE は Macintosh には対応していません。 Macintosh で波形編集ソフトが必要な場合には、別途波形編集用ソフトウェアをご用意... 詳細表示
【 R-09 】 R-09 の各モードでの最大録音時間を教えてください。
R-09 の各モードでの SDカードへの最大録音時間は、以下のとおりです。 (単位:分) ※録音時間は目安です。カードの仕様等により変わることがあります。また、ファイルが複数ある場合、 実際... 詳細表示
【 R-09 】 AGC を ON にすると INPUT LEVEL を変えても入力レベルが変わりません。
R-09 は、AGC (オートゲインコントロール)を ON にすると INPUT LEVEL が無効になる仕様となっています。 詳細表示
【 R-09 】 R-09 は、R-1 と比べて、どのような違いがありますか?
R-1 との主な違いは、以下の表のとおりです。 R-09R-1 WAV録音サンプリング周波数 :44.1/48kHz量子化ビット数 :16/24bitサンプリング周波数 :44.1kHz量... 詳細表示
【 R-09 】 R-09 本体で、曲順の並べ替えができますか?
可能です。 R-09 の曲順は、曲名の先頭文字の数字 / アルファベット順(ASCII コード順)で決まります。 曲を変えたい場合は、曲名の先頭文字を変更することで、並べ替えることができます... 詳細表示
1220件中 81 - 90 件を表示