【 RSS-10 】 RSS-10 付属のアプリケーション 「RSS-Stage」 と 「RSS-FX」 と、オプションの 「RSS-Staff」 は、どの OS に対応していますか?
以下の OS に対応しています。 Windows (すべて日本語版) RSS-Stage RSS-FX ... 詳細表示
【 RS-70 】 フロッピー・ディスクの空き容量を確認することができますか?
フロッピー・ディスクの空き容量を確認するときは、以下の操作を行ないます。 1.フロッピー・ディスクを挿入。 2.[SHIFT] を押しながら [WRITE] を押す。 3.PAGE/CURSOR... 詳細表示
可能です。 詳細表示
【 RS-70 】 パソコンと接続するにはどうすればいいのですか?
RS-70 には USB 端子がありますので、パソコンの USB 端子と RS-70 の USB 端子を USB ケーブルで接続します。 ご参考 : 接続に先立って、接続するパソコンの OS ... 詳細表示
【 RS-70 】 外部 MIDI キーボードからコード・メモリー、及びフレーズ / アルペジオ機能を使用して演奏することはできますか?
残念ながら使用できません。コード・メモリー、及びフレーズ / アルペジオ機能は本体鍵盤でのみ使用できる機能です。 詳細表示
【 RS-70 】 RS-70 には、和音を押さえるような演奏を、一つの鍵盤を使って演奏するような機能はありますか?
はい、あります。 鍵ごとに異なる和音演奏 (コード・フォーム) を登録して演奏する機能です。(マルチコード・メモリー機能)1 オクターブ の鍵盤 (12 キー) にそれぞれ和音演奏がセットされ、... 詳細表示
【 RS-70 】 好きな音をボタンに割り当てる機能はありますか?
10 個のダイレクト・アクセス・ボタンに、好きな音色を登録できます。 各ボタンごとに最後に選んだパッチは、ライト操作無しに自動記憶されます。エフェクトやスプリット、レイヤーの設定まど、パッチに含... 詳細表示
【 RS-70 】 マルチコード・メモリーの機能で登録する場合、いくつの鍵盤に登録ができますか?
12 鍵分登録できます。C から B まで一つの鍵盤に一つのコードを割り当ててセットで保存することができます。8 音までで構成されるコードを入力できます。 ユーザー・コード・セットは 8 セット... 詳細表示
【 RS-70 】 付属の RS エディターは、USB 接続でしか操作できないですか?
別途、MIDI インターフェイスを用意すれば、MIDI 接続で使用することも可能です。 詳細表示
【 RS-70 】 コードメモリーやアルペジオを使った演奏はシーケンサーに録音できますか?また、MIDI 出力できますか?
コードメモリーやアルペジオを使った演奏は、内蔵のクイック・シーケンサーに録音できます。また外部にはそのまま MIDI 出力されます。 詳細表示
1230件中 201 - 210 件を表示