【 RD-800 】 レイヤーやスプリットの設定を保存できますか。
はい。 レイヤーやスプリットの設定は、ライブ・セットに保存されます。 以下の手順で保存してください。 [WRITE]ボタンを押して、インジケーターを点灯させます。 - ... 詳細表示
【 RD-800 】 PHA-4 コンサート鍵盤とはどのような鍵盤ですか。
PHA( Progressive Hammer Action )鍵盤は、フルコンサート・グランドピアノのタッチを徹底追及して開発した鍵盤です。 PHA-4 コンサート鍵盤には以下の特長... 詳細表示
【 RC-30 】 RC-20XL のように左ペダルを踏んで、録音→再生→オーバーダビングの順番に切り替えることはできますか?
可能です。 RC-30 の初期状態では、左ペダルを踏むと「録音→オーバーダビング→再生」の順に切り替わりますが、以下の手順で設定を変更することで、「録音→再生→オーバーダビング」の順(RC... 詳細表示
【 RC-30 】 RC-30 の USB 端子を使って、どのようなことができますか?
RC-30 の USB 端子とパソコンとを、市販の USB ケーブルを使ってつなぐことで、以下のことができます。 RC-30 本体のデータをパソコンにバックアップする パ... 詳細表示
【 RC-30 】 TAP で再生時のテンポを変えたいのですが変わりません。
以下の原因が考えられます。ご確認の上、再度お試しください。 フレーズが保存されていない。 フレーズの切り替え中(PLAY ランプが高速点滅)。 最小録音時間(約... 詳細表示
内蔵しています。 ※ヘッドホン接続時および録音時は、内蔵スピーカーから音声を出力しません。 詳細表示
【 R-88 】 PHONES 端子から特定のチャンネルだけをモニターできますか?
できます。 モニター設定の「 PFL ( プリフェーダー・リッスン ) 」で、IN 1 - IN 8 から入力された音をミキサー部を通さずに直接個別にモニターすることができます。 詳細表示
【 R-88 】 ミキサーとして使用しているとき、[ REC ] ボタンを押すとすぐに録音を開始できますか?
できます。 ファイル操作等の実行中を除いて、すぐに録音を開始します。 詳細表示
【 R-88 】 カメラと同期して長時間録音する時、ずれは生じませんか?
カメラと R-88 を TC 端子で接続して、 R-88 の「 TIMECODE MODE 」を「 EXT SYNC 」もしくは「 EXT SYNC REC 」に設定すると、R-88 は受信した... 詳細表示
【 R-88 】 複数の R-88 を同期して再生したり録音することはできますか?
同期して再生することはできませんが、2 台まで同期して録音することは可能です。 1 台目の設定 「 TIMECODE MODE 」を「 REC RUN 」に、「 TIMECODE ... 詳細表示
1220件中 121 - 130 件を表示