【 RD-2000 】 フット・スイッチやペダル、モジュレーション・ホイール等に、どのような機能を割り当てられますか。
RD-2000 につないだフット・スイッチやペダル、あるいはモジュレーション・ホイール等に割り当てられる機能については、添付の資料をご参照ください。 RD-2000 パラメーター・ガイド ... 詳細表示
【 RD-2000 】 RD-800 の LIVE SET を読み込めますか。
RD-2000 では、RD-800 の LIVE SET を読み込んで、RD-800 と同じ音を再現することができます。 RD-800 の LIVE SET を RD-2000 に読み込む場合... 詳細表示
【 RD-2000 】 電源投入時に選ばれる音色を指定できますか。
できます。 RD-2000 では、電源投入時に選ばれる音色として、お気に入りのトーン、あるいはプログラムを設定しておくことができます (STARTUP)。 設定手順は以下のとおりです... 詳細表示
【 RD-2000 】 エンコーダー・ノブやスライダーのインジケーターは消灯できますか。
消灯することはできません。 また、明るさを調整したり、色を変えたりすることもできません。 詳細表示
【 RD-2000 】 ゾーンごとにオクターブ・シフトやトランスポーズはできますか。
できます。 ゾーンごとにオクターブ・シフトやトランスポーズを設定する場合は、ゾーンごとの詳細設定 (Zone Edit) で Trans (Zone Transpose) 設定を行います。 ... 詳細表示
RD-800 との違いとしては、以下のような点があります。 V-Piano Technology によるピアノ・サウンドを新規搭載 最新のアコースティック・ピアノ・サウンド・エンジン... 詳細表示
【 ドラム 】音源モジュールに対応したパッドの一覧表はありますか
各音源モジュールに対応したパッドの一覧表は以下のとおりです。 Vドラム音源モジュール対応表(TD-50 / TD-30 / TD-25 / TD-17 / TD-15 / TD-1... 詳細表示
【 RD-2000 】 ハーフ・ダンパー/ハーフ・ペダルに対応していますか。
はい、対応しています。 ピアノのトーンを鳴らす際にハーフ・ダンパー/ハーフ・ペダルの効果をつけたい場合は、付属のダンパー・ペダルや、ペダル・ユニット RPU-3 をお使いください。 ... 詳細表示
使用できます。 ピアノのトーン(音色)を指定し、グランドピアノと同じように演奏したい場合は、RPU-3 の “ R ” ケーブルを RD-2000 の “ DAMPER ” 端子に... 詳細表示
【 S-1608 】 REAC を伝送するための設定例として参照できる資料はありますか。
REAC を伝送するための設定例です。 こちらをクリックしてご参照ください。 詳細表示
1220件中 1161 - 1170 件を表示