【 Rubix22_Rubix24_Rubix44 】 ギターやベースを直接接続できますか。
はい。 INPUT 1/Lに接続して、[Hi-Z]スイッチをボタンを点灯(オン)させてください。 ※ RUBIX44は、INPUT 3Lにも接続できます。 ※ エフェクターのOUTPUTか... 詳細表示
【 Rubix22_Rubix24_Rubix44 】 ループバック機能はありますか。
Rubix22 にはループバック機能がありません。 Rubix24とRubix44はループバック機能を搭載しています。 [LOOP BACK]スイッチを「オン」にすると、INPUT(1L... 詳細表示
【 Rubix22 】Rubix22 の INPUT 1L にマイクを接続しましたが、ヘッドホン(スピーカー)の片側しか音声が聞こえません。
Rubix22 背面の DIRECT MONITOR スイッチを MONO に設定してください。 Rubix22 のダイレクトモニター機能(*1)を使用する場合、背面にある DIRECT ... 詳細表示
【 Rubix22_Rubix24_Rubix44 】 エフェクトを搭載していますか。
Rubix22:搭載していません。 Rubix24、Rubix44:コンプレッサーとリミッターを搭載しています。 詳細表示
【 RD-2000 】 コントローラーをすばやく動かしながら演奏したのですが、意図した効果が得られません。
コントローラーから一度に大量のメッセージが送信され、音源に負荷がかかっている可能性があります。 RD-2000は、各コントローラーの情報を同時に複数のZONEへ送信できます。 しかし... 詳細表示
【 RD-2000 】 ZONE-5 以降も RD-2000 の演奏用に設定できますか。
できます。 RD-2000 取扱説明書 P.14 をご参照ください。 ただし、ZONE-5~8 ではエフェクトをかけることができません。 また、ZONE-5~8 も INTERNA... 詳細表示
【 RD-2000 】 System メニューで設定した内容が、電源を切ると戻ってしまいます。
変更内容を保持するためには、System Write で保存しておく必要があります。 System Write を実行するときは、System メニューの変更中 (System E... 詳細表示
【 RD-2000 】 高解像度ベロシティーの情報が、MIDI OUT 端子から送信されません。
RD-2000 の工場出荷時では、高解像度ベロシティーは内部音源に対しては有効ですが MIDI OUT 端子には送信しないよう設定されています。 MIDI OUT 端子からも高解像度ベロシ... 詳細表示
【 RD-2000 】 Pedal の設定を、トーンやプログラムを切り替えても継続することはできますか。
できます。 System メニューで 「Pedal Mode」 を 「REMAIN」 に設定すると、その時に呼び出されているトーンやプログラムの Pedal 設定を引き継ぎます。 ま... 詳細表示
【 RD-2000 】 USB ドライバーをインストールしても USB-AUDIO が使用できません。
USB-AUDIO 機能を利用する場合は、「USB Driver」を「VENDOR」に設定する必要があります。 System メニューで「USB Driver」 を 「GENERI... 詳細表示
1220件中 1141 - 1150 件を表示