【 JUNO-Di 】 右手と左手に異なる音色を設定し保存する方法。【動画あり】
スプリット機能で、左右の音色を設定し、パフォーマンスで WRITE を行います ※ 動画も用意していますので、よろしければご覧ください。 ● 設定手順 アッパ-に設... 詳細表示
【 JUNO-Di 】 左右別々の音色で、オクターブの設定を変えて保存するには?【動画あり】
スプリットした音色にオクターブの設定をして保存する方法は以下の通りです。 ※ 動画も用意していますので、よろしければご覧ください。 ● 設定手順 スプリット設定した... 詳細表示
【 JUNO-Di 】 スプリット、デュアルの設定の保存方法を教えてください。 【動画あり】
スプリットやデュアルの設定を保存する場合は、ユーザー・パフォーマンスとして Perform Write を行います。 ※動画も用意しております。よろしければ末尾をご覧ください。 ● ... 詳細表示
【 JUNO-Di 】 デュアルで演奏するとき、それぞれのパートの音の高さをオクターブ単位で変更できますか。
はい。 以下の手順で設定してください。 デュアルに設定した音色(パフォーマンス)を選びます。 [SPLIT]ボタンを押して点灯させます。 - スプリットがオンになりま... 詳細表示
【 JUNO-Di 】 よく使う音色をボタンに登録できますか。【動画あり】
はい。 フェイバリット機能を使うと、音色ボタン([0]~[9]ボタン)にお好みの音色を 最大 100 個登録できます。以下の手順で登録します。 ※ 動画も用意しております。よろしければご覧... 詳細表示
25件中 21 - 25 件を表示