【 EG-101 】 スピーカーの出力だけ出さないようにできますか?
できます。 ヘッドホンを接続することで、内蔵スピーカーはオフになります。 詳細表示
【 EG-101 】 サンプリングしたものを、通常のサンプラーのようにピッチを変えて鍵盤にアサインできますか?
できません。 ピッチを変えずに 16種のサンプルを中央 Cキーから 16個のキーに順番に割り当てることはできます。 詳細表示
モードによって次のようになります。 ステレオ・サンプリングモノラル・サンプリング LO-FIモード1分5秒2分10秒 HI-FIモード16秒32秒 詳細表示
【 EG-101 】 サンプリングのメモリー容量はいくつですか?
4MB です。 詳細表示
MIDI情報として外部シーケンサー(またはシーケンス・ソフトウエア)にレコーディングすることで保存できます。 詳細表示
【 EG-101 】 サンプル・ダンプ・スタンダードに対応していますか?
対応していません。 詳細表示
【 EG-101 】 つまみを操作して音色を加工するとき、MIDI情報は出力できますか?
次の操作では、MIDI情報も出力されます。(カッコ内はメッセージの種類です。) パート・エフェクト カットオフ・フリケンシー(NRPN) レゾナンス(NRPN) パン(コントロール・チェンジ:... 詳細表示
【 EG-101 】 キーボードの演奏は、モードによってどのようにMIDI情報が出力されますか?
次のように出力されます。 ホール・アッパー・モード キーの押鍵情報がそのまま出力されます。 RPSモード RPS用のキーは押鍵情報ではなく、RPSフレーズの情報が出力されます。アッパー・キーは... 詳細表示
内蔵されていません。 マイク入力端子に市販のマイクロホン(当社のDR-30/50など)を接続してください。 詳細表示
【 EG-101 】 スマート・メディアなどでユーザーの設定を保存できますか?
できません。 保存は MIDI情報として外部シーケンサーに保存できます。 詳細表示
23件中 11 - 20 件を表示